【pCloud】法人で安心安全なクラウド利用を実現するには?〜海外製品でありながら国内製品並の安心感を得る購入方法も紹介!〜

目次
はじめに:クラウドストレージの選択肢としてのpCloud
近年、テレワークやチーム間のオンラインコラボレーションが一般化する中で、クラウドストレージの重要性はますます高まっています。Google DriveやDropbox、OneDriveなど有力な選択肢が多くある中で、「セキュリティの高さ」と「導入コストの低さ」を両立した法人向けのクラウドストレージとして注目を集めているのがpCloudです。

特に、pCloudはチームの効率を高めるための機能が豊富です。
私自身、業務データの共有・管理・バックアップに悩んでいたことから、実際にこのpCloudを業務で試用してみました。そして驚いたのが、そのUIの使いやすさと法人向け機能の充実度。さらに、日本国内では「Download GoGo!(ダウンロードゴーゴー)」というダウンロード販売サイトを通じて法人購入ができる点も大きなメリットです。
本記事では、実際にpCloudを使用した感想を交えながら、法人向けプランの特徴や導入手順、Download GoGo!での購入方法について詳しくご紹介します。
pCloudは、特に企業においてデータ管理を効率化するための優れた選択肢です。
pCloudとは? – 基本情報と特徴
pCloudはスイスに本社を構えるクラウドストレージサービスで、世界中に利用者を持つ堅実なプロダクトです。特に注目されているポイントは以下の通りです。
- スイス拠点の高いセキュリティ性(EUのGDPRに準拠)
- ゼロ・ナレッジ暗号化(pCloud Encryption)対応
- ライフタイムプランあり(買い切り型で月額不要)
- 直感的なUI/UX(Web・デスクトップ・モバイルすべて対応)
- バージョン管理、バックアップ、オフラインアクセスが充実
Google DriveやDropboxと異なり、データの物理的保管先がEU圏内であることは、情報セキュリティポリシーが厳しい企業や医療・法律業界において特に大きな安心材料となります。
また、個人向けだけでなく、法人向けのチーム運用に適したプランが用意されているのもpCloudの大きな特徴です。
法人向けプランの紹介
pCloudでは、企業・団体向けに「Businessプラン」が用意されています。これにより、複数人でのファイル共有、チームフォルダの管理、アクセス制限など、業務利用に欠かせない機能を活用できます。

- チームフォルダ:ユーザー単位でアクセス権限を柔軟に設定可能
- 監査ログ:誰がいつどのファイルにアクセスしたかを確認可能
- ファイル共有リンク管理:有効期限・パスワード付きリンク発行可能
- バックアップ機能:ローカルファイル、Google Driveなどからのバックアップにも対応
- ゼロ・ナレッジ暗号化(pCloud Encryption):pCloud独自の高セキュリティオプション(有料)
また、料金体系は以下のようになっています。
- ユーザーあたり月額7.99ドル(年間払い)
- ストレージ容量:1ユーザーあたり1TB
- 最低3ユーザーから契約可能
- pCloud Encryptionは別途追加オプション
中小企業やフリーランスチームでも導入しやすい価格帯でありながら、セキュリティと機能面は大企業向けのサービスと比較しても遜色ありません。
pCloudの魅力の一つに、「買い切り型のプランがあること」がありますが、法人向けのBusinessプランでは残念ながら「買い切り型」はありません。魅力として大きく打ち出されているだけに、この点についてしっかりと注意することが必要です。
法人で購入するならDownload GoGo!(ダウンロードゴーゴー)

pCloudは高機能かつ信頼性の高いクラウドストレージですが、やはり「海外サービス」という特性ゆえに、法人導入の際には一定のハードルが存在します。特に日本法人が直営支社を持たない海外メーカーにおいては、以下のような課題があるのが現実です。
- 日本の法律ではなく海外法で契約が進む
- 見積書・納品書・請求書など、日本独自の帳票に非対応
- インボイス制度非対応(消費税控除が受けられない)
- クレジットカード(Visa/Master)やPayPalしか使えない
- サポートが機械翻訳または片言の日本語
- 問題が起きても責任の所在が曖昧な場合がある
こうした課題をクリアできるのが、Download GoGo!(運営:ノイテックス有限会社)です(一部商品・条件による)。
Download GoGo!とは?
Download GoGo!は、pCloudを含む海外製ソフトウェアの日本公式パートナーであるノイテックス有限会社が運営するサイトであり、日本法人にとって使いやすい販売スキームを構築しています。ノイテックス社は25年以上の実績があり、数多くの研究機関や官公庁への導入実績を持つ信頼できるパートナーです。

- 日本国内での安心安全な利用が期待できる
- ノイテックス有限会社が日本での引受先になっており、日本国内でも安心して利用できる。
- 見積・納品・請求完全対応
- 見積書、納品書、請求書を正しく発行。法人の経理プロセスに完全対応。
- インボイス制度に対応
- 消費税控除に必要なインボイス番号付きの請求書を発行。
- 多彩な支払い方法
- 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、PayPayなど、日本国内に適した支払手段を選べます。
- 円建て決済・為替変動なし
- 外貨建ての請求がなく、金額のブレがありません。
- ネイティブ日本語サポート
- 日本語での問合せ・サポートが可能。時間帯も日本国内に準拠。
購入手順
詳しくは案内ページよりご確認いただければと思いますが、基本的に以下のような手順で購入ができます。
- 見積書を依頼・発行
- オンラインフォームから注文
- 納品 & 納品書・請求書の発行
- 翌月末日までに支払い
上記のように、日本の法人商習慣に合ったステップで進行できるため、申請・稟議・会計処理も非常にスムーズです。
柔軟な相談・交渉力も魅力
ノイテックス社はpCloud本社との強い信頼関係を築いており、必要に応じてメーカー側と調整を行うことも可能です。もちろん個別対応は保証されるものではありませんので注意が必要ですが、「相談によって柔軟な判断がなされるケースもある」というのは、法人導入を検討する上で大きな安心材料です。
購入はこちら!
pCloudを、日本語サポート付きでお得に入手したい方は、下記リンクからどうぞ!
👉 pCloudをDownload GoGo!でチェックする
まとめ:pCloudはこんな法人・ビジネスパーソンにおすすめ
pCloudは、単なるクラウドストレージを超えた「法人利用を前提に設計された柔軟性とセキュリティ性」を兼ね備えたサービスです。特に次のようなニーズを持つ企業やチームには強くおすすめできます。
- セキュリティを重視しつつも、導入コストを抑えたい企業
- 海外サービスでも日本国内のサポート体制で安心して使いたい法人
- 稟議・帳票・消費税処理をきちんと行いたい日本企業
- クラウドストレージの買い切り型を検討している中小企業・個人事業主
そして、Download GoGo!のような信頼できる販売代理店を通すことで、海外製品でありながら国内製品並の安心感を手に入れることができます。
業務効率化やセキュリティ強化を進めたい法人にとって、pCloudは「本気で検討すべき一手」と言えるでしょう。